作曲作品
昭和35年(1960年)
11月12日公開 日活映画 情熱の花   BGM 日活
 
昭和36年(1961年) 
  タイトル 作詞者 歌手  
3月 プランタン プランタン 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
4月5日公開 悲しき60才   音楽 大映東京
6月 シャボン玉ホリデーテーマ 前田武彦 ザ・ピーナッツ 日本テレビ“シャボン玉ホリデー”
6月7日公開 ドドンパ酔虎伝   音楽 大映京都
7月 お星さま聞いて 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
7月 インファントの娘 池 すゝむ ザ・ピーナッツ 東宝映画“モスラ”主題歌
8月 あれは十五の夏祭り(スクスク音頭) 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
12月 山小屋の太郎さん 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌

昭和37年(1962年)
1月 ふりむかないで 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
2月 ママごめんなさい 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
7月  イヤーかなわんわ 岩谷時子 トリオこいさんず  
10月 手編みの靴下 竹内伸光、岩谷時子 ザ・ピーナッツ  
10月 二人の高原 岩谷時子 ザ・ピーナッツ  
12月 ベン・ケーシー 田上みどり 鹿内タカシ  
4月15日公開 クレージーの花嫁と七人の仲間     松竹
7月7日公開 高校生と女教師 非常の青春      東宝
8月1日〜28日 私と私     梅田コマ舞台音楽
8月12日公開 かっこいい若者たち     大映東京
10月20日公開 若い季節     東宝
12月23日公開 ニッポン無責任野郎     東宝
二つの花     読売テレビ まげものミュージカル

アッ・ハァー タカオカンベ 中尾ミエ

昭和38年(1963年)
1月 冬の朝 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
1月 わたしの心はうわのそら 竹内伸光
音羽たかし
ザ・ピーナッツ シングル“若い季節”B面
初版は前年“二つの花”劇中歌として作られた
3月 あの娘だけは 秋元近史 鹿内タカシ
2月 スカイリング・デイト 横井弘 梓みちよ 銀座に建設された“三愛ドリームセンター“内の“三菱スカイリング”のテーマソングとして作られ
梓みちよのシングル2枚目として発売された。
2月 六月の花嫁 岩谷時子 ザ・ピーナッツ 未発表曲として
ザ・ピーナッツ・ドリーム・ボックスKICS 6001-6010
ザ・ピーナッツ全集KICS 6045-50
に収録
3月 云えなかったの 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
4月 恋のバカンス 岩谷時子 ザ・ピーナッツ 1963年度日本レコード大賞・編曲賞受賞
5月 すてきなデイト 秋元近史 中尾ミエ ビクター・ミュージックブックのみの発売。後に3人娘CD・BOX(2005年発売)に収録された。
5月
舞妓はん音頭 岩谷時子 ザ・ピーナッツ 宝塚映画“若い仲間たち〜うちら祇園の舞妓はん”主題歌

二人の幻想 岩谷時子 ザ・ピーナッツ 宝塚映画“若い仲間たち〜うちら祇園の舞妓はん”挿入歌

加茂の流れに捨て扇 岩谷時子 ザ・ピーナッツ 宝塚映画“若い仲間たち〜うちら祇園の舞妓はん”挿入歌

ギオン・ザ・ガール 岩谷時子 園まり・伊東ゆかり・中尾ミエ 宝塚映画“若い仲間たち〜うちら祇園の舞妓はん”挿入歌

お願いだから 岩谷時子 梓みちよ 宝塚映画“若い仲間たち〜うちら祇園の舞妓はん”挿入歌

若いみそらで 岩谷時子 スリー・ファンキーズ 宝塚映画“若い仲間たち〜うちら祇園の舞妓はん”挿入歌

好きな好きな人 岩谷時子 ザ・ピーナッツ 宝塚映画“若い仲間たち〜うちら祇園の舞妓はん”挿入歌
当初レコード化はされずザ・ピーナッツ引退後
“ザ・ピーナッツ・ドリーム・ボックス”KICS 6001-6010
“ザ・ピーナッツ全集”KICS 6045-50
それぞれに未発表曲として収録された

11月 パパといっしょに 岩谷時子 植木等・上原ゆかり ケイブンシャの総天然色レコードに収録
11月
東京たそがれ(ウナ・セラ・ディ東京) 岩谷時子 ザ・ピーナッツ シングルEB-987A面/1964年度第6回日本レコード大賞・作曲賞受賞作品。
11月
こっちを向いて 秋元近史 ザ・ピーナッツ シングルEB-987B面/初出は8月に発売された25pLP盤“バカンスだよピーナッツ”

そんなにドアをしめないで 吉永淳一 ダーク・ダックス

NHKあなたのメロディテーマ曲


3月24日公開 東宝 クレージー作戦 先手必勝

音楽担当
7月13日公開 東宝 日本一の色男

音楽担当
昭和39年(1964年)
1月 聞いちゃった!歌っちゃった!泣いちゃった! 安井かずみ 伊東ゆかり/園まり/中尾ミエ 渡辺プロ三人娘の競作盤としてそれぞれの所属レコード会社から発売。
1月
歌をおしえて 安井かずみ 伊東ゆかり
1月
おんなのこだもん 安井かずみ 中尾ミエ
2月 二つの言葉 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
3月20日公開 続・若い季節の映画で使われた楽曲

やっつけろ
スパーク3人娘

モシモシおじさま
スパーク3人娘

レッツゴー宣伝部
鈴木やすし・古今亭志ん朝

おいら給仕さ
田辺靖男

ハイハイ社員
藤田まこと

若いモンはなってない
谷啓

すてきなセブンティーン 岡田敏和
スパーク3人娘




 その他映画音楽
日本一のホラ吹き男


無責任遊侠伝


西の大将 東の大将


ホラ吹き太閤記


三大怪獣・地球最大の決戦・挿入歌
幸せを呼ぼう
岩谷時子 ザ・ピーナッツ
花のお江戸の無責任・挿入歌
ジャンケン節
塚田茂 植木等
花のお江戸の無責任・挿入歌
生きていけないオレ
塚田茂 植木等
4月 キャンディー・ムーン 安井かずみ ザ・ピーナッツ
5月 ジューン・ブライド 岩谷時子 ザ・ピーナッツ
5月 白い雲に胸はって 岩谷時子
竹内伸光
鹿内タカシ
5月 あのひとのくせ 安井かずみ 伊東ゆかり
7月 いつからか 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
8月1日〜26日

大阪梅田コマ

喜劇   

夢がいっぱい物語

仲良し四人 ザ・ピーナッツ

田辺靖男
木の実ナナ
深山ゆり
中島潤
なべおさみ
白木みのる
藤田まこと

柳家金語楼
制作 渡辺晋

作・演出 竹内伸光

作曲・音楽監督 宮川泰

編曲 栗野圭一・森岡賢一郎・杵尾花叟
女なんて
ゴールドラッシュ
酒場の女
おばあちゃんの初恋
わが市 美しい市
夢見る乙女
乙女の讃歌
花に降る雨
恋こそすべて
夢の恋人
金に色目を
好きになっちゃっちゃった 竹内伸光 藤田まこと/ザ・ピーナッツ
8月 帰らぬ初恋 岩谷時子 園まり
8月 ひとつぶの真珠 安井かずみ 弘田三枝子
9月 青空の笑顔 安井かずみ ザ・ピーナッツ
10月 手紙 安井かずみ 和田弘とマヒナスターズ
10月 夜の煉瓦道 水島 哲 和田弘とマヒナスターズ
10月 何も云わないで 安井かずみ 園まり
11月 マイ・ラブ 安井かずみ ザ・ピーナッツ
12月 冷たい手 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
幸せをつかもう 宮川泰 LPレコード“宮川泰作品集”キング(SKK−58)1965年に収録されています。
恋のおわり 詳細不明
愛のおわり 詳細不明
あの子のひとみ 安井かずみ ザ・ピーナッツ NHK 若い仲間 主題歌
恋の日比谷線 塚田茂 藤田まこと 詳細不明
女中っ子 詳細不明
昭和40年(1965年)
1月 第七の男 水島哲 鹿内タカシ
2月 霧に想いを 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
3月 ちえさん 安井かずみ 園まり LP“何も云わないで”収録
5月 三毛猫 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
明日をたくさん 岩谷時子 ザ・ピーナッツ ニッポン放送ザ・ピーナッツ今月の歌
5月 この喜びの日に 竹内伸光
(補作詞)タカオカンベ
園まり
おやすみなさい 藤田敏雄 植木等
5月 アロンスイー雨の街 木村葉子 高田美和 大映「狸穴町0番地」主題歌
6月 小さな言葉 栗原玲児 坂本スミ子 NET 木島則夫モーニングショー 今週の唄
6月 ドレミばやし 宮川哲夫 中尾ミエ NHK 若い民謡 より
7月 あなたの胸に 安井かずみ ザ・ピーナッツ
東京セニョリータ 岩谷時子 ザ・ピーナッツ
ガラスの指輪 見尾田瑞穂 奥村チヨ
返事をして 安井かずみ 伊東ゆかり
あの人の便り 安井かずみ 伊東ゆかり
僕らの広場 中山淳太朗 山田はじめ
約束してね フクチ・ミホコ 三沢あけみ
青春の息吹き 岩谷時子 スクールメイツ
こうしていたいの 藤田敏雄 ザ・ピーナッツ
幸せをお土産に 藤田敏雄 園まり
私たちは姉妹 ザ・ピーナッツ
スターライト 安井かずみ ザ・ピーナッツ
寺山修司 越路吹雪
9月 誰もいないとき 安井かずみ 江利チエミ
11月 忘れたはずなのに 安井かずみ 梓みちよ
12月 誰もいないとき 安井かずみ ウィルマ・ゴイク
12月 淋しいから 安井かずみ 中尾ミエ
12月 忘れさせて 安井かずみ 中尾ミエ
12月 明日になれば 安井かずみ ザ・ピーナッツ
1966年
シングル発売
明日になれば 安井かずみ トニー・ダララ
12月 すてきなカプチーナ 安井かずみ 伊東ゆかり
4月7日〜 若い河 NHK
田辺靖雄・三田明・久保浩・梓みちよ
九重佑三子・いしだあゆみ・スリー・ファンキーズ
4月13日〜9月28日 歌え太陽 TBS 司会:高橋圭三・九重佑三子
5月16日 公開 その口紅が憎い 松竹大船
桑野みゆき、内田良平、夏圭子、園井啓介、沢本忠雄 他
5月29日 公開 日本一のゴマすり男 東宝
植木等
6月12日 公開 狸穴町0番地 大映
高田美和・西郷輝彦・花菱アチャコ・武智豊子・春川ますみ・左 卜全
若水ヤエ子・川崎敬三・玉川良一・竹里光子・田端義夫・坂本スミ子
10月31日 公開 あなたの胸に 安井かずみ ザ・ピーナッツ ハナ肇とクレージーキャッツ結成10周年を記念作品

がんばれ巨人軍 巨人軍と共に NTV


あの子のひとみ
若い仲間 NHK「若い仲間」の主題歌

ひとりでいたい NHK今日の歌 弘田三枝子

忘れられぬ今宵 安井かずみ ザ・ピーナッツ

結婚します 木島則夫モーニングショー・“結婚します”主題歌
昭和41年(1966年)
1月5日 逢いたくて逢いたくて 岩谷時子 園まり 1962年発表のザ・ピーナッツ“手編みの靴下”の歌詞を変えて発売。
あんたなんか 安井かずみ 園まり
3月15日公開 日本一のゴリガン男 何が何だかわからないのよ 笠原良三 植木等
シビレ節 青島幸男 植木等・人見明
水のファンタジー 笠原良三 植木等
3月 あの娘の瞳 安井かずみ 望月浩 NHK 「われら十代」より
3月 君のことを 安井かずみ 田辺靖雄
街の子守唄 安井かずみ 田辺靖雄
3月5日 若いってすばらしい 安井かずみ 槇みちる
4月 GO!GO!レンタカー 安井かずみ 田辺靖雄・中尾ミエ
渚のドライブ 安井かずみ 田辺靖雄・中尾ミエ
4月 君のことを 安井かずみ 田辺靖雄
4月 街の子守唄 安井かずみ 田辺靖雄
5月 愛は永遠(とこしえ)に 岩谷時子 ザ・ピーナッツ
5月 云えなかったの 岡本克己 奥村チヨ
5月 GO!GO!レンタカー 安井かずみ 田辺靖雄/中尾ミエ
5月 渚のドライブ 安井かずみ 田辺靖雄/中尾ミエ
5月5日 やさしい雨 安井かずみ 園まり
何んでもないわ 安井かずみ 園まり
6月 やさしい心 安井かずみ ザ・ピーナッツ ABCホームソング
7月1日 この気持を 安井かずみ 伊東ゆかり
7月1日 幸福くん 岩谷時子 伊東ゆかり NTV アッちゃん テーマソング
10月 銀色の道 塚田茂 ザ・ピーナッツ キングレコード BS-515
10月 銀色の道 塚田茂 ダーク・ダックス キングレコード BS-518
10月 信じていたい 塚田茂 西田佐知子
11月 云えないの 安井かずみ 園まり ABCホームソング

あきらめのブルース 安井かずみ 植木等 LP“ハイおよびです”収録曲

カエルの王様 北海道放送

ブランコ 池田佳津江 槇みちる 北海道放送

カルピス 安村文 カルピスCM

裏切りの舞踏会 石原慎太郎 鹿内タカシ
1月 クレージーの無責任清水港 東宝・渡辺プロ制作・音楽担当
3月 日本一のゴリガン男 東宝・渡辺プロ制作・音楽担当
3月 何が何だかわかららないのよ 笠原良三 植木等 日本一のゴリガン男挿入歌
3月 シビレ節 青島幸男 植木等 日本一のゴリガン男挿入歌
3月 水のファンタジー 笠原良三 植木等 日本一のゴリガン男挿入歌

駄目なのよ 岩谷時子 梓みちよ

青い雨(想い出のブルーレイン) 塚田茂 鹿内タカシ 1968年にシングル盤発売(TOP-703)

デイトしましょう 塚田茂 鹿内タカシ
昭和42年(1967年)
1月 帰りたくないの 安井かずみ 園まり

1月 散りゆく花 佐藤一郎 園まり
2月 お嫁さん 岩谷時子 梓みちよ
3月 恋のジェンカ 片桐和子 スクールメイツ
4月 つれてって 岩谷時子 園まり
5月 しあわせの花を摘もう 塚田茂 ザ・ピーナッツ
5月 二人の朝(あした) 永六輔 和泉雅子&山内賢
1月 大人の匂い 岡田憲和 恵とも子

素敵なセブンティーン
恵とも子

ワルツは愛の言葉
恵とも子

おじさまに逢えて幸せ
恵とも子

おじさまとツイスト
恵とも子
6月 あのひとに会ったら 岩谷時子 紫倉まり子 ABCホームソング
8月 あなたのために 塚田茂 大月みやこ
8月 愛は惜しみなく 川内康範 園まり
8月 誓ってほしい 川内康範 園まり
7月 恋はうそつき なかにし礼 中尾ミエ
9月 夕陽が落ちても 岩谷時子 黒沢年男
10月 どうしたらいいの 岩谷時子 島倉千代子 ABCホームソング
10月 お手を拝借 塚田茂 三沢あけみ NHK「歌のグランドショー」今月の歌
11月 すばらしい明日 塚田茂 ダーク・ダックス
11月 真珠採りの少女 塚田茂 山田太郎 NHK「歌のグランドショー」より
11月 明日に向かって歌おうよ 西野晧三 山田太郎 NHK「歌のグランドショー」より
12月 涙のかわくまで 塚田茂 西田佐知子
12月 君よ泣かないで 塚田茂 島和彦

いつからか
和田弘とマヒナスターズ

南から来た恋 アントニオ古賀 NHK「歌のグランド・ショー」より
1月14日公開 日活 夢は夜ひらく

映画音楽担当
7月6日放送開始 植木等ショー

番組音楽担当

ラ・ラ・ラ
植木等
4月29日公開 東宝 クレージー黄金作戦

音楽担当

 
ハロー・ラスベガス 金だ金だよ 田波靖男 クレージーキャッツ
10月28日公開 東宝 クレージーの怪盗ジバコ

音楽担当

ジバコの歌 田波靖男 谷啓 クレージーの怪盗ジバコ より
12月9日公開 日活 愛は惜しみなく

音楽担当

それでも好きなの 塚田茂 園まり

星になりたい 塚田茂
NHK「夢をあなたに」より

わかれ道 塚田茂
NHK「夢をあなたに」より

ふたつの言葉 安井かずみ ザ・ピーナッツ ニッポン放送今月の歌

いさり火 塚田茂 中尾ミエ
昭和43年(1968年)
1月 愛のフィナーレ なかにし礼 ミルバ
1月 ゆきずりの人 なかにし礼 ミルバ
2月1日 A面:恋のオフェリア
B面:愛のフィナーレ
なかにし礼
なかにし礼
ザ・ピーナッツ
4月 A面:あなたのとりこ
B面:横を向かないで
なかにし礼
なかにし礼
園まり
6月 待ってるわ 岩谷時子 島倉千代子 歌手生活15周年記念アルバム『愛ある限り』収録
9月 ひとりにしないで 岩谷時子 園まり
10月 愛せないの 岩谷時子 梓みちよ
10月 あの人に逢ったら 岩谷時子 西田佐知子
10月 愛の星 塚田茂 田辺靖雄
10月 たった一度の夢 岩谷時子 ザ・ピーナッツ “ガラスの城”B面

A面:愛のきずな
B面:想い出のブルーレイン
なかにし礼
塚田茂
鹿内タカシ

ビバノンノン

「やればやれるぜ全員集合」より

ハイウエイギンギラマーチ 田波靖男 クレージーキャッツ 「クレージーメキシコ大作戦」より

女になりたい なかにし礼 ハプニングスフォー
昭和44年(1969年)
2月 昨日と今日のブルース
信じられないの
なかにし礼 浅尾千亜紀
4月 恋の作ハイランド
白い湖
なかにし礼 井上ひとみ
4月 星空のカンツォーネ
ラブ・ロスト・ロック
なかにし礼 北大路欣也
4月 淋しかったの 水木かおる 園まり
4月 遠い旅人 荒薦規子・なかにし礼 ザ・タイガース
7月 地図にない街
太陽のふたり
尾中美千絵 浅尾千亜紀
7月 ウンジャラゲ 藤田敏雄 ハナ肇とクレイジ・ーキャッツ
7月 不思議ね なかにし礼 園まり
8月 私のルナルナ
恋のラララ
なかにし礼 井上ひとみ/フォー・メイツ
8月 素直な恋 なかにし礼 梢みわ
8月 世界の広場で 大田かほる、竹中都 ダーク・ダックス/ジェリー藤尾
伊東ゆかり

10月 青空のゆくえ 安井かずみ 伊東ゆかり
10月 花と涙
恋にもたれて
川内康範 森進一
11月 夜空の口笛 有馬三恵子 黒沢年男
11月 ひとりだけのワルツ 尾中美千絵 浅尾千亜紀
12月 いとなみ 川内康範 園まり
12月 恋の太陽 川内康範 園まり
12月 ただひとりのあなた 川内康範 園まり
12月 くちづけ 川内康範 園まり
12月 アッと驚く為五郎 河野洋 ハナ肇とクレイジー・キャッツ

静かな午后のひととき 佐々木守 植木等 「日本一の断絶男」より

どうも節 植木等・田波靖男 植木等

パパ踊って 岡田憲和


みんなで明日を

竹中工務店 愛唱歌 朝礼の歌

さびしい時は家にきて 安井かずみ 伊東きよ子

芝居は終わった
はじめて感じたの
なかにし礼 中尾ミエ
TBS ゆかりです ただ今募集中
1969年10月16日〜1970年4月9日

視聴者が作詞した歌を伊東ゆかりが歌う「作詞募集コーナー」から
「作詞道場入選曲LP」としてレコード化された
あなたのとりこ
伊東ゆかり
加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズ

さみしくないの
伊東ゆかり
なべおさみ

幸せのスキャット
伊東ゆかり
お母さん教えて
伊東ゆかり
初めての恋
伊東ゆかり
女上位の歌
伊東ゆかり
秋の訪れ
伊東ゆかり
宮川泰

風のあなた
加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズ
分かっているけど
伊東ゆかり
なべおさみ

どこを向いても
加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズ
魔法使いのあなた
伊東ゆかり
愛の名残り
伊東ゆかり
ナンセンス節
加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズ
蒸発
伊東ゆかり
二人をつなぐ伝書鳩
なべおさみ
女と香水
伊東ゆかり
加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズ

心のバイオリン
伊東ゆかり
広島の町
伊東ゆかり
あなたの寝顔
伊東ゆかり
花嫁ブルース
伊東ゆかり
はぐれ鳥
伊東ゆかり
母さん
なべおさみ
からっぽの世界
伊東ゆかり
キッス
伊東ゆかり
私の前を
伊東ゆかり
昭和45年(1970年)

愛にそむかれて
北大路欣也
□トップへ戻る